37件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

長野県議会 2020-12-02 令和 2年11月定例会本会議-12月02日-03号

また、不可抗力の項目につきましては、自然災害等による被害の範囲程度及びコストなどあらかじめ想定することは困難でありますので、飯田創造館をはじめ多くの施設で、不可抗力によるリスク分担は県と指定管理者が協議して定めることとしておりますが、措置児童を受け入れている施設であります松本あさひ学園信濃学園では、自然災害等が発生した際迅速に入所者の安全を確保できるよう、あらかじめ県の負担としております。  

長野県議会 2020-06-30 令和 2年 6月定例会県民文化健康福祉委員会-06月30日-01号

髙池武史 障がい者支援課長 別添資料12「信濃学園指定管理者更新について」、資料13「総合リハビリテーションセンター運営状況について」、資料14「障害福祉サービス事業所工賃アップ取組について」及び資料15「障がい者統計集計誤りについて」により説明した。 ○酒井茂 委員長 午後3時10分まで休憩を宣した。

長野県議会 2016-12-06 平成28年11月定例会県民文化健康福祉委員会−12月06日-01号

それから、信濃学園、サンアップルの3つを指定管理に出しております。 ◆竹内久幸 委員 最後に、概況だけ申し上げて終わりたいと思います。医療と介護の連携推進事業についてですが、先ごろ、私も福井県のことを紹介した本などを読んだんですけれども、福井県は先進事例として大きく取り上げられておりまして、特にかかりつけ医の紹介を医師会などに委託してかなり積極的にやっています。

長野県議会 2015-12-08 平成27年11月定例会県民文化健康福祉委員会-12月08日-01号

次に指定管理の問題、昨日も質問させていただきましたが、信濃学園でありますけれども、これは児童福祉施設条例によりますと公募によって選定していく手続がされているわけでありますけれども、公募してもこの事業団しか応募がないわけですよね。専門性だとか技術だとか経験だとか、そういうことからいくと、特定されてくるはずなんです。

長野県議会 2015-07-07 平成27年 6月定例会県民文化健康福祉委員会-07月07日-01号

岸田守 障がい者支援課長 別添資料12「総合リハビリテーションセンター運営状況等について」、資料13「障害福祉サービス事業所工賃アップ取組について」、資料14「指定管理者更新について(信濃学園)」及び資料15「手話言語条例(仮称)について」により説明した。 ◎高木正明 食品生活衛生課長 別添資料17「平成26年度長野食品衛生監視指導計画の実施結果について」により説明した。

長野県議会 2013-10-02 平成25年 9月定例会健康福祉委員会-10月02日-01号

ども指定管理施設西駒郷とあと信濃学園とあるわけですけれども、予算編成に入ります前に、必ず担当がまいりまして、例えば必要な備品ですとか、あるいは必要な修繕ですとか、そういったものは、優先順位等ございますけれども、予算範囲内ということですので、県がやるべきものについては優先順位をつけて聞いてきて、現地を見てございます。  

長野県議会 2012-03-09 平成24年 2月定例会健康福祉委員会−03月09日-01号

今回、補正をお願いしているのは、信濃学園指定管理者職員を派遣した部分が大きく減となったためでございます。 ◆小林東一郎 委員 多分、信濃学園へ派遣になったのは、本年度の大分前の時点だろうと思うわけです。その時点で説明をいただかないと、これだけの人数がどうなったのか非常にわかりにくい。

長野県議会 2011-03-08 平成23年 2月定例会健康福祉委員会−03月08日-01号

一つは、西駒郷だけではなくて、事業団については、グループホームであったり、また、今度新しく松本信濃学園と、諏訪から移ります松本あさひ学園が、事業団のところに指定管理というふうに移っていきますので、そんなことの中で、内部の異動等可能性があるわけでございますが、それについては事業団の中で、住んでいるところの状況等を勘案していただいたり、職員の生きがい等見出す中で適正な職員配置をしていただくのかなと思

長野県議会 2011-02-22 平成23年 2月定例会本会議-02月22日-02号

一方で、地方税共同化準備室の廃止でありますとか、信濃学園、松本あさひ学園への指定管理者制度導入、さらには県庁、合同庁舎等における通信業務などの民間委託の拡大ということで組織人員配置効率化に努めているところでございます。  これらの取り組みによりまして、平成23年4月の職員定数につきましては、平成22年4月と比較して100人を上回る減少となる見込みであります。  

長野県議会 2010-11-30 平成22年11月定例会本会議-11月30日-02号

アウトソーシングにつきましては、来年度、指定管理者制度を新たに信濃学園、松本あさひ学園導入することとしております。そのほか、県が行っている業務のうち、福祉施設特別支援学校給食業務保健福祉事務所における検査業務の一部などについて民間委託を実施しておりまして、今後とも順次取り組んでまいりたいと考えております。こうした取り組み組織スリム化も図ってまいります。  

長野県議会 2010-10-12 平成22年 9月定例会健康福祉委員会−10月12日-01号

今回は信濃学園そして松本あさひ学園、それぞれ県の社会福祉事業団指定管理を指定したいということでございます。  前にもこのことは論議してきたんですけれども、実際に指定管理者制度導入されて一定の期間が過ぎ、確か7年たっていると思うんですけれども。  社会福祉法人全国社会福祉協議会社会福祉制度予算対策委員会というのがございまして、そこで報告書が出されています。

長野県議会 2010-10-08 平成22年 9月定例会健康福祉委員会-10月08日-01号

20、21年度と9名来たんですけれども、ちょうど時期を同じくして信濃学園それから松本あさひ学園指定管理という状況もありまして、計画的に指定管理事業者にバトンタッチをしていく、そこで生まれる職員というのもありますので、その職員の数を計画的に見込んで、4名の採用になったという事情がございます。  

長野県議会 2010-06-29 平成22年 6月定例会健康福祉委員会−06月29日-01号

まだ県の所管の施設耐震化が進んでいないものがあるということで、具体的には社会福祉総合センター長野市にあるものですとか、あるいは西駒郷ですとか、総合リハビリテーションセンター信濃学園ですとか、そういった災害時に要援護者がそこにいる、安全性を最優先に確保しなければならない、そんな施設がまだ未耐震ということで残っております。

長野県議会 2010-04-19 平成22年 4月健康福祉委員会−04月19日-01号

寺沢博文 参事兼障害者支援課長 「障害者制度改革推進体制について」を資料8により、「信濃学園指定管理者制度導入について」を資料9により説明した。 ◎金原健次 こども・家庭課長 「松本あさひ学園指定管理者制度導入について」を資料9により、「中央児童相談所移転改築事業について」を資料10により説明した。

長野県議会 2009-12-14 平成21年11月定例会本会議-12月14日-07号

なお、審査の過程におきまして、社会部関係では、信濃学園及び松本あさひ学園指定管理者制度導入について議論がなされ、入所者障害程度により求められるサービスが異なることから、指定管理料の算定に当たっては、配置基準を満たすだけでなく、入所者の実情に応じてサービスが提供できる人員を確保し、入所者へのサービス維持向上が図られるよう求める一方、指定管理者制度導入は全庁的な行政改革のもとで競争原理と費用対効果

長野県議会 2009-12-09 平成21年11月定例会社会衛生委員会−12月09日-01号

それで、今、それぞれの施設には、信濃学園諏訪湖健康学園入所の目的がありますね。これから特化したいというような話をお聞きしましたけれども、今現在は、どちらかというとあまり特化されていないで、例えば本来だったら信濃学園に行くのが適当かなと思われる子供さんが諏訪湖健康学園にいるとか、そんなような状況はあるんでしょうか。

長野県議会 2009-12-08 平成21年11月定例会社会衛生委員会−12月08日-01号

〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ◆石坂千穂 委員 現時点で、社会部の管轄する施設で、指定管理に委託している施設と、その委託先、それから今回、信濃学園諏訪湖健康学園、今度あさひ学園指定管理の議案が提案されているんですが、同等の児童施設指定管理委託全国状況がわかる一覧をお願いしたいと思います。

  • 1
  • 2